運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-07-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第28号

今朝の委員会でも石井国務大臣から御答弁を申し上げましたように、また私からも御答弁申し上げましたけれども、この法案の中に書かれている入場回数制限の在り方は、入場料などを賦課された上でそれを支払って入場等をした時点をこの起算点として、それから二十四時間が経過をする範囲内までを一回の入場とカウントするという制度に基づいてございます。  

中川真

2018-07-10 第196回国会 参議院 内閣委員会 第25号

さらに、日本人等カジノ施設への入場回数について、連続する七日間で三回、連続する二十八日間で十回に制限するとともに、二十歳未満の者、暴力団員等に対し、カジノ施設への入場等禁止しております。  第三に、安易な入場を抑止する等の観点から、日本人等入場者に対し、国と認定都道府県等がそれぞれ三千円の入場料を賦課することとしております。

石井啓一

2018-07-06 第196回国会 参議院 本会議 第33号

さらに、日本人等カジノ施設への入場回数について、連続する七日間で三回、連続する二十八日間で十回に制限するとともに、二十歳未満の者、暴力団員等に対し、カジノ施設への入場等禁止をしております。  第三に、安易な入場を抑止する等の観点から、日本人等入場者に対し、国と認定都道府県等がそれぞれ三千円の入場料を賦課することとしております。

石井啓一

2018-05-25 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

さらに、日本人等カジノ施設への入場回数について、連続する七日間で三回、連続する二十八日間で十回に制限するとともに、二十歳未満の者、暴力団員等に対し、カジノ施設への入場等禁止しております。  第三に、安易な入場を抑止する等の観点から、日本人等入場者に対し、国と認定都道府県等がそれぞれ三千円の入場料を賦課することとしております。

石井啓一

2018-05-22 第196回国会 衆議院 本会議 第28号

さらに、日本人等カジノ施設への入場回数について、連続する七日間で三回、連続する二十八日間で十回に制限するとともに、二十歳未満の者、暴力団員等に対し、カジノ施設への入場等禁止しております。  第三に、安易な入場を抑止する等の観点から、日本人等入場者に対し、国と認定都道府県等がそれぞれ三千円の入場料を賦課することとしております。

石井啓一

2017-05-23 第193回国会 参議院 法務委員会 第13号

政府参考人小川秀樹君) 御指摘いただきましたコンサートチケットなどの転売行為がされた場合の法律関係は、これは個別具体的な事案によりますので一概に申し上げることは困難ではございますが、通常は、コンサート会場への入場等を目的とする債権を譲渡するというのではなくて、コンサート主催者に対する様々な債権債務を含めて、契約の当事者としての地位を包括的に譲受人に移転するものであるというふうに考えられます。

小川秀樹

1971-03-03 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

、やりたい気持ちはあってもえり分けができないところに根本原因があろうことは先ほど来しばしば申し上げたところであって、これがほんとうの芸術、だれが見ても、国民階層がはっきり芸術だといわれるようなものについては、たとえば国立劇場あるいは文化財保護法律に基づき指定されたものの公開、あるいは先ほどお話がありました博覧会等のことについては国民の納得が得られるのじゃないかというところから、免税措置学生入場等

中川一郎

1970-04-13 第63回国会 衆議院 決算委員会 第13号

私、お願いをするのでございますけれども通産大臣もおいでになるならば御相談の上でもいいのでございますが、いまからでは何ともしょうがないでしょうけれども、会期を十日間でも延長いたしまして、そうして、その間には、たとえば七十歳以上の老人とその付き添い、そういう者につきまして、往復の交通なり、また入場等はそれらの人に限るとかして、とにかく、古いことばですけれども、国民の孝行、昔のことばでいう孝行ですね、これを

華山親義

1958-09-25 第29回国会 衆議院 文教委員会 第9号

これに対し、これを阻止しようとする労組員は早朝から文部省、お茶の水女子大、上野国立博物館付近等にピケを張り、受講者入場等を妨害しようといたしましたけれども、事前配備中の警視庁の機動部隊によつてその都度阻止をされ、講習会は予定通り進行いたしましたこともまた御承知の通りであります。  詳しく説明せよというお話でございますから多少旧聞に嘱しまするけれども……。

江口俊男

1958-06-30 第29回国会 参議院 内閣委員会 第3号

これは各国選手入場等の先導をするプラカードを持つのは、何も防衛大学生徒——あとでみな資料をいただきましたが、国費で旅費を払っている。久里浜からわざわざ旅費を使って連れてきて、先導させなくても、教育大学でも、体育大学でも、該当者は幾らでもあるわけです。それから名前はよく知りませんが、この前言ったように、ちょうど歌劇がやるような、ああいう全く歌劇がやるような動作ですよ。

矢嶋三義

1956-02-10 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

六十四億に減っておりますので、それによって問題は地元負担金が少しふえるということになりますが、同時にあの当時〇・二五分の赤字補填について、実は国が責任を負うような閣議決定になっておりませんのでしたが、附帯決議によって極力穴埋めをしよう、この穴埋めの面に関しましては、御知承のように九十五億の所得税のはね返りとかガソリン税あるいは入場等の増収で、委員会できまりました御趣旨は相当程度と申しますか、御満足に

早川崇

1952-05-20 第13回国会 衆議院 本会議 第43号

修正の第一点は、入場税税率を一齊に二分の一に引下げて百分の五十とするとともに、純舞踊、純オペラ、文楽、能楽の研究発表の鑑賞、あるいは職業野球等の観覧、学生生徒のアイス・スケート場入場等の場合について、入場税を軽減、税率百分の二十としたこと、学校、社会事業団体兒童福祉施設等の主催する、しろうと出演にかかる催しものに関する免税規定について、主催者を政令で限定した上、その催しものの出演者しろうと

金光義邦

1952-04-25 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第26号

即ちこれらの人々合衆国軍隊の直接管理する食堂社交クラブ劇場等入場し、又はその施設を利用する場合においては、その入場等行為に対しては入場税を、これらの場所において遊興飲食する場合においては、その飲食等行為に対しては遊興飲食税を、これらの人々が使用する電気及びガスのうち合衆国がその料金を支払うべきものに対しては電気ガス税を、又これらの人々合衆国軍隊に勤務すること等以外の理由によつて発生する

岡野清豪

1952-04-17 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第28号

すなわちこれらの人々合衆国軍隊の直接管理する食堂社交クラブ劇場等入場し、またその施設を利用する場合においては、その入場等行為に対しては、入場税を、これらの場所において遊興飲食する場合においては、その飲食等行為に対しては、遊興飲食税を、これらの人々が使用する電気及びガスのうち合衆国がその料金を支拂うべきものに対しては、電気ガス税を、またこれらの人々合衆国軍隊に勤務すること等以外の理由によつて

岡野清豪

1950-07-25 第8回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

九十一條は先程ちよつと申上げました申告納付の場合、全員無料入場等の際におきましては、主催者側から納付をするわけでございますが、その場合の手続を書いておる次第であります。九十二條は脱税に関する罪、九十三條は納期限の延長の規定、九十四條は申告納付の場合、或は申告納入の場合の更正決定規定であります。九十五條、九十六條は、これは一日百円につきまして四銭という延帶金に関する規定でございます。

鈴木俊一

1950-02-28 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

即ち純音楽の文化的意義に鑑み、その研究発表会場入場する者に対する入場税税率を百分の四十に軽減し、又本年三日一日以後の入場等に対し、特別徴収義務者前売等の方法により、現行規定に基き本年二月二十八日以前に入場税及び同附加税を徴収した場合における経過的措置規定する必要がある。以上がこの本修正案を提出する理由であります。

西郷吉之助

  • 1